カステラや三笠山で有名は文明堂のハヤシライスがめちゃ美味しいって知ってた?どこの文明堂で食べれる?
この記事の内容
- まさかカステラの文明堂にハヤシライスが
- 誰も知らなかったハヤシライスの美味しい店の情報
- 銀座のおすすめハヤシライス店の情報
美味しいハヤシライスが食べたいなら!こちら
銀座 文明堂の本格的なハヤシライスをレポート
文明堂 本日は銀座にある大手企業様に訪問
お昼のランチタイムを完全に逃してしまったけど、以前食べた文明堂の
東銀座店のハヤシライスが忘れられず行ってみた。
文明堂 東銀座店のハヤシライスが絶品
文明堂といえばカステラ、三笠山
長崎出身の管理人にとっては小さなころから親しんでいたカステラの文明堂のイメージがある。
ところがココ東銀座の人気は2階のカフェにあるハヤシライス
文明堂東銀座店は2Fがカフェになっていて
何年か前に銀座で仕事の時に同僚につれて来てもらった。
この日行ったのは15時を回っていたのでランチタイムは終了していたけど2階のカフェでは食事もOKだったので早速名物のハヤシライスを注文
文明堂のハヤシライス
ここのハヤシライスはサラサラの真っ黒な色のルーが特徴。
そしてよく煮込んであるのでとっても熱い※食べるとき注意
ハヤシライスにはビーフとマッシュルームが入っていて
ルーはサラサラなのに口に広がる濃厚なビーフの味
これも時間をかけて煮込んであるからだろう
口の中で溶けてしまうビーフがなんとも言えない!
文明堂東銀座店お昼はランチメニューも
今回は15時過ぎのランチだったので単品でハヤシライスを注文
ランチタイムはセットメニューがあって価格もお得でおすすめ
しかし、おそらくランチタイムは混雑するので狙いは人の少ないランチタイムを外すのがいいかも
【関連記事】文明堂東銀座店「歌舞伎三笠山」バラ売りの値段賞味期限とカロリー
文明堂東銀座店 食後はカステラとコーヒーセットを
ハヤシライスを食べ終わって、やっぱり文明堂に来たのだからカステラが食べたい。ということでコーヒーとカステラのセットを
コーヒーとカステラセット1500円
文明堂のカステラは福砂屋と比べると味の濃さはないが甘さも強くなく美味しい。コーヒーによく合う。
ココのコーヒーは本格的でスペシャルティコーヒーもあるのでお好きな方は是非飲んでみるのもいいかも。
お店の雰囲気
2階のカフェは電源などもないのでモバイルワークをするようなところではないけれど、ゆっくりとくつろげるスペースでスィーツを食べながら会話をしたりするいのに最適です。
銀座の買い物などのとき一休みするならおすすめのカフェです。
文明堂 東銀座へのアクセス:隣が歌舞伎座
文明堂東銀座店は地下鉄日比谷線の3番出口を出た正面にある。
となりは歌舞伎座なので非常にわかりやすいロケーション
是非一度ハヤシライスを食べてみてください。
やみつきになること間違いなし。
2021年12月22日(水)
文明堂東銀座店口コミ
文明堂のカフェの口コミ
お昼?は文明堂のカフェでたべてきました。
私はハヤシライス。同僚さんはカレー。もちろんカステラも食べた。うまかった。
もちろんお土産用におやつも買ってきた。三笠山などなど。その後は日本橋三越の地階でおやつ物色して、個別バラ売りしてる焼き菓子を沢山買ってきました。ウフフ。 pic.twitter.com/Npe6FECk1e
— せりり (@seriri_tanura) September 21, 2020
今日は熱かったので、夕飯をかき氷にしました。東銀座の文明堂でたべたよ。#かき氷#文明堂#東銀座#抹茶あずき pic.twitter.com/cmlOwwAq4s
— Mu.as🐨 (@achu0129) June 29, 2022
銀座【文明堂】東銀座店😋 pic.twitter.com/nFEw1GmpEK
— 繊細な真実 (@d6TNaLnthjZQ3gc) October 31, 2021
【かすてらフルーツサンド】
銀座『文明堂』東銀座店.限定販売
『シャインマスカット』…900円😋
『メロン&メロン』…800円😋
⭐⭐⭐⭐⭐ pic.twitter.com/DAPvPUOdOh
— 繊細な真実 (@d6TNaLnthjZQ3gc) October 31, 2021